省エネ・低炭素・脱炭素・カーボンニュートラル対策で明るい持続可能な社会へ
本サイトの概要・目的:
本サイトは省エネルギーの実務を初めて学ぶ人 の資料版として作成したものです。
省エネ・低炭素・脱炭素・カーボンニュートラルに関する対策手法は、既に多くのサイトで公表されています。
本サイトは個別の対策手法を記述するのではなく、省エネ・低炭素・脱炭素・カーボンニュートラルの対策に関する情報が記述されているサイトを紹介することにしています。
閲覧者はサイトへのリンクを経由して個別の省エネ・低炭素・脱炭素・カーボンニュートラルの対策に関する情報が得られます。
2021年 5月 8日 初版作成 省エネルギーを考える会
2021年 5月19日 改訂(項目「6.マンション」を加筆)
2021年 6月 4日 改訂(項目「7.広報・研究・経済・学会・業界・行政機関」を加筆)
2021年 6月 7日 改訂(項目「8.政策・白書・報告書・委員会」を加筆)
2021年 6月25日 改訂(サブページ形式に変更)
2021年11月20日 改訂(大区分項目を再編集し中区分を43とする)
2022年11月 1日 サイトリンク掲載数1000件以上となる
2023年 5月 8日 改訂(リンク先が多数の中区分の中に小区分を追加し、サイトマップ(目次)に表記する)
2024年 7月23日 サイトリンク掲載数2200件以上となる
サイトマップ(目次) リンク
省エネルギーの役割と進め方:
エネルギー・低炭素・脱炭素・カーボンニュートラルの課題解決の一丁目一番地・第一歩は省エネルギーです。
住環境計画研究所 中上英俊 代表取締役会長のコラム:
経済産業省、環境省、国土交通省の審議会委員を通じて長年にわたり我が国の省エネルギー政策にかかわってきました。
http://www.jyuri.co.jp/category/%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0/
また、(一社)ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会を立ち上げ、代表理事就任後、現在は会長に就任しています。
省エネルギーとは持続可能な社会を構築するためにエネルギーを合理的に使用することです。
下図は事業所の省エネルギーの進め方の概要を示しています。
なお、本図は「王道省エネ推進」(小林彰氏著作、日刊工業新聞社、2010年10月発行)に加筆したものです。
1.省エネ推進手法:デミングの管理サイクルPDCAから把評改展へ
2.省エネ運用改善・設備改修要点:把評改展を応用して
3.省エネ7:評価と課題発見の網羅的な方法(七つ道具)
サイトマップ(目次) リンク